はじめに
最近、柔術着を新調しようと思って、夜な夜なネットサーフィンをしていました。
白帯歴も少し伸びてきて、試合出場も決まり、「そろそろ2着目欲しいな」と。
あと、僕の今使っている青の道着、道場の先輩に「それ、紺じゃね?」っていわれ、
更に「それ、もしかしたら試合でれないかもよ??」と言われたのも、大きな原因でもあります。
最初は「青の道着もいいな〜」なんて考えていたのですが、調べれば調べるほど、黒の道着もカッコよく見えてきたんですよね。(黒は黒じゃし、試合でれるし)
ということで、せっかくネットサーフィンでいろいろ調べたので、この記事でまとめてシェアしておきます。
「これから柔術を始める人」や「2着目を探している人」に少しでも参考になれば嬉しいです!
柔術着を選ぶときのポイント
- IBJJF公式試合OKかどうか(色は白・青・黒が基本)
- サイズ感(A1=170cm前後、A2=175〜180cm前後など)
- 軽量 or 耐久性重視か
- 価格帯(練習用なら1万円台でも十分)
僕はとりあえず「練習用+安さ」の青を選びました。☟の記事です
【柔術初心者必見】失敗しない柔術着の選び方とおすすめ3選と僕が実際に使っているお手頃な柔術着
価格別:Amazonで買える柔術着まとめ
🔰 1万円前後:初心者向けエントリーモデル
💪 1.5〜2万円:バランス型
🥋 2万円以上:こだわり派・試合用
実際に僕が狙っている道着はコレ
正直なところ、黒のELITEあたりを狙っています。
まとめ
- 柔術着は1万円台もしくはそれ以下からでも十分練習に使える
- 最初は白を推す声が多いけど、黒もめちゃくちゃカッコいい
「柔術は道着からテンション上がる」ってのは間違いないです。
僕も2着目は黒でいこうと決めました。
これから柔術を始める人、2着目を考えている人は、ぜひAmazonを覗いてみてください👇
コメント