【初心者キャンプ】焚き火って、なんでこんなに癒されるんだろう?─心に効く“ソロ火遊び”のすすめ

BBQ・焚き火・外ごはん

川西富士、今さらいう事でもないんですが、焚き火にハマってます。


「火を眺めるだけで癒されるなんて…そんなワケないでしょ」って思ってた過去の僕の脳天ハゲに、そっと薪を投げつけてやりたい。

なぜか?
実際にやってみたら、とんでもなく効くんです、染みるんです。心に。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

なんか疲れてる中年よ、火を見よう。

40歳手前、会社のストレス、人間関係、家のこと、将来のこと。
全部ちゃんとやってるのに、どこかで「これでいいのか…?」と考えちゃう。

そんなとき、僕は自然の中で、黙って焚き火を眺めてました。
何をしたわけでもない。ただ、火が揺れるのを見てるだけ。
でも、それだけで、スーッと力が抜けるんです。


ソロ焚き火の魅力3選

① 無言でOK(むしろ黙っててくれ)

誰とも話さなくていい。それが最高。
無言で火の世話をしてる時間って、なんか“瞑想”っぽいんですよ。
パチパチって音も最高の癒し

② スマホを触らなくなる

火の揺らぎって、めっちゃ集中力を奪ってくる。
気づいたらスマホそっちのけで、1時間ボーッとはあるある。

③ 火を見てるだけで、なぜか整う

焚き火って、心のサウナ。
思考が静かになって、「まあいっか」って気持ちになれるんです。


実際にやってみた話(ちょっと失敗)

☟“ソロ火遊び”デビュー時にやりがち☟

・焚き火台 → 買った時ピカピカ。汚れるのが嫌でなかなか使えない
・薪 → ホームセンターで買って放置してる間に、湿ってて全然燃えない
・着火剤 → 忘れた(地味に致命的)

それでも、火がついた瞬間の嬉しさといったら…!
焚き火の前で飲む酒は、人生でトップレベルのうまさです。

火を見ながら考えたのは、
「まぁ、色々あるけど結構幸せじゃん」ってこと。

これ、心のデトックス。


初心者におすすめの焚き火ギア(全部揃えても1万円以内)

☟実際に使ってるやつです☟値段も手ごろ💰

Amazon | Coleman(コールマン) 焚き火台 ファイアーディスクソロ 直径約30cm アウトドア キャンプ 焚火 BBQ ソロキャンプ 3秒設置 お手入れカンタン ステンレス | Coleman(コールマン) | キャンプ用グリル・焚火台
Coleman(コールマン) 焚き火台 ファイアーディスクソロ 直径約30cm アウトドア キャンプ 焚火 BBQ ソロ...

  • 折りたたみ焚き火台(コンパクト&安定感)
  • 火吹き棒(火加減の調整が超楽しい)
  • マグネシウム着火剤(風にも強くて失敗しにくい)
  • ローチェア(地面に近い方が焚き火の臨場感UP)

※あと、焚き火可能な場所かどうかだけは必ず確認を!


まとめ:焚き火は“おっさんの瞑想”だ

中年になると、いろんな“ノイズ”が増える。
だけど、焚き火の前では全部どうでもよくなる。

たまには言葉じゃなく、火で整う夜も必要。
=ソロ焚き火。

疲れたら、道具をバッグに詰めて、近場の河原でも行ってみてください。
火を育てて、自分を癒す。
これ、立派な“趣味”になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました