始め方 noteに練習記録をつけて変わったこと──白帯おじさんが見つけた“柔術の師匠” 最初はただのメモのつもりでした。でも、気づけば「第二の先生」みたいな存在になってきたんです。白帯でも、積み重ねを言葉にすれば成長が見える。そしてそれが次の練習のエネルギーになる。 2025.08.29 始め方柔術試合への挑戦
始め方 【柔術初心者】3ヶ月経ってわかった、柔術の“甘くないリアル”と“やめられない理由” 柔術を始めて3ヶ月。白帯おっさんが感じた体力の変化、技の習得、体格差との向き合い方、そして“やめられない理由”をリアルに語ります。 2025.08.12 始め方柔術柔術×中年の心と体
思考メモ 📣 note連載はじめました! 柔術を始めたばかりの39歳会社員が、“黒帯”を目指して日々マットで転がる姿を、noteで綴っています。連載記事タイトルは... 2025.08.02 思考メモ柔術試合への挑戦
柔術 【白帯挑戦記③】本番で動ける身体をつくる!柔術トレーニングメニュー 柔術白帯の僕が、本番を想定して始めたトレーニングメニューを公開。エビ、シャドースパー、プランクなど、自宅でできるメニューで“試合で動ける体”をつくろう! 2025.07.04 柔術試合への挑戦
始め方 【柔術、もっと広まれ!】アラフォー白帯が“柔術を盛り上げたい”と本気で思った理由 **柔術をもっと広めたい!**アラフォー白帯が語る、柔術の面白さと発信の大切さ。格闘技初心者や社会人にこそ知ってほしい柔術の魅力を綴ります。 2025.07.01 始め方思考メモ怪我・リハビリ記録柔術雑記
柔術 【白帯挑戦記②】試合に向けて「今の課題」を洗い出してみた 柔術大会に向けて、白帯アラフォー会社員が直面する課題を赤裸々に分析。体力・技・緊張…今の自分と向き合う挑戦記。 2025.06.27 柔術柔術×中年の心と体試合への挑戦