スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ハゲマッチョ】30代半ばから始める腹筋割りの記録 腹筋を割る為に必要なこと

男の育児と家庭

こんにちは!
以前、書いた記事ですが、コロナに感染して2週間くらい死ぬ思いしてから完全にやる気を失い、挫折した、腹を割る企画…。

あれから月日が経ち、ようやくやる気がみなぎってきましたので、もう一度チャレンジします。

きっかけは、妻の「あたし、ハゲは良いけど、デブとは結婚したつもりない」の一言で
お腹がポヨンポヨンのハゲポヨンから、ハゲマッチョになる覚悟を決めました。

とりあえず、何事にもプラン作りが大切です。

ただ、今まで腹筋を割るとかマッチョになるとか意識して運動をしてきたこともないので、右も左もわかりません。

ネットで調べても、情報が膨大すぎて何から手を付けたら良いのか全く分かりません。

そこで、自分なりに考えて、どうしていきたいのか、どうなりたいのかをまとめてみることにしました。

現在の川西富士

まず、ぼくの現在の姿です。

猪木風に撮ってみたけどザコシショウ寄り
  • 身長:172㎝
  • 体重:72㎏
  • 髪型:ハゲ

ぼくの身長172㎝で理想の体重は65㎏との事です。
そして、肥満ラインは74㎏以上との事ですので、まぁギリ肥満です

身長と髪型は変えることができないので、
とりあえず体重を理想の65㎏まで落とす事ができれば、腹筋割れが見えてきそうです。

ゴールの設定

まず、今回のぼくの最終ゴールは【割れた腹筋】です。

その他の部位はとりあえず考えず、腹筋を割る事だけに集中していきたいと思います。

ただ、どんな腹筋になりたいのか具体的なイメージを持つことが大事なので、
ぼくの理想とする体の持ち主を無料画像サイトから拾ってきてPCのデスクトップ画面に設定することにしました。あとプリントして部屋にも貼っておきます。

ぼくの夢見るボデーの持ち主は某超有名アニメnePieceの中のキャラクターのゾロさんです。
更にゾロさんの良いところは暇さえあれば筋トレしてるストイックなキャラなところです。

今回の取り組みにドンピシャなお方です。
アニメのキャラクターといえど、ゾロさんも頑張ってんしなぁ~みたいな感じでやる気がでます。

ちなみにゾロさんは理想の体形の持主ですが、ぼくの一番の推しはサンジくんです。

かっちょいいボデーとストイックな人です

期間(プラン)の設定

目標を設定したので、次はいつまでにやるかです。

ネットで調べたところ、個人差はあれど、ちゃんと取り組めば一般的には3か月くらいでいけるそうです。

ぼくの場合はそこまで無理はしたくないのですが、
だらだら取り組みたくもないので3か月で腹筋を割るということで取り組んでいきたいと思います。

年内に達成するためのざっくりとしたゴールを以下のように設定しました。

1か月半で体重を理想の65KGまで落としてから筋トレを開始、
残りの1か月半で徐々に筋トレのメニューや負荷を増やしたりプロテイン飲んだりしたらハゲマッチョになってるというプランです。

痩せた身体は好きじゃないので、65KGまで落とした後は少し大き目な身体造りを目指したいと思ってます。

さて、プラン通りにいくのでしょうか。乞うご期待です。

腹筋を割る為に

さて、ここからが本題です。

実際に腹筋を割るにはどうしたら良いのか。

色々なサイトを渡り歩いた結果、大抵の場合は以下の3つのポイントを抑えれば何とかなりそうです。

① 食事のカロリー計算
② 有酸素運動
③ 筋トレ

腹筋を割るって言葉から連想するのは、筋トレして筋肉付けてって流れです。

ただ、調べた結果、人間の腹筋というのはもともと割れているそう。
でも、体脂肪が多い人は筋肉をポヨ肉が隠している状態なので、せっかく割れてる筋肉が見えないのです。まさにぼくのお腹です。

つまり、もちろん筋トレも大事だけども、どれだけ筋肉増やしてもポヨ肉が覆いかぶさってたらみえないので、一番重要なのは余分な肉を落とすことのようです。

食事のカロリー計算

ぼくの身長172cmで理想的な1日のカロリー摂取量は2200kcalとの事です。

でもカロリーなんて考えながら食事したことないですし、ぼくの取り組みの食生活に家族を巻き込むわけにもいかないので、もっとわかりやすくシンプルなルールでやってみようと思います。

① ご飯(お米)を爆食いしない
② 夜の食事の量を減らす
③ 1日5回の食事【朝、10時(軽食)、昼、15時(軽食)、夕】

大体の食事の量は以下のサイトを参考にして、自分で制御していきたいと思います。

【男性向け】 朝・昼・晩、3食のダイエット食事例(マッスルデリ・瀧川みなみさん) | Tarzan Web(ターザンウェブ)
こんにちは。マッスルデリ管理栄養士の瀧川みなみです。普段、いろいろな方から栄養相談を受けるのが「ダイエット中、具体的に何をどのくらい食べたらいいですか?」「ダイエット中にチョコなど甘いものは食べたらダメですか?」という質問。結論、ポイントを押さえれば甘いものも食べられます!今回は男性向けの1日ダイエット食を朝・昼・夕・...

有酸素運動

ぼくの一番苦手で面倒くさいと感じてしまうのが、この有酸素運動というやつです。

ひたすら歩くとか、走るとか本当に苦手です。

そこで、せっかくロードバイクと犬という素敵な相棒たちがいるので、
週1回は必ず1時間のロードバイク乗るのと、
毎朝の犬の散歩を30分以上、慣れたらジョギングですることに決めました。

カロリー意識することと、上記の適度な運動でどれだけ変わるか…未知ですね。

筋トレ

そして最後に筋トレです。

ぼくは学生の頃はガチな運動部だったので、何も考えずに週に2~3回強制的に筋トレをやらされてましたが、改めて調べてみると、週に2~3回というのには理由があるみたいです。

調べたところ、個人差はあるようですが筋トレを毎日するのは逆効果になるようです。

筋肉をつけるために大事な事は

  • 食事
  • 休養や睡眠

の2つ。

筋トレの後に筋肉にしっかりと栄養と休息を与えることで、筋肉の超回復という現象が起きるそうです。

しかし、毎日激しい筋トレをすると筋肉の超回復の為の時間が無くなってしまうのです。

なので、ぼくは週3回の筋トレ日を設けることにします。

詳しいメニューや筋トレのあれこれは今後の取り組みの中で書いていきたいと思います。

おわりに

妻のグサッとくる一言からのハゲマッチョ企画ですが、果たして成功するのでしょうか。

ダイエットとかやったことないんで自分でもわかりませんが、
一度覚悟を決めたのでとりあえず3か月はしっかりと取り組んでみたいと思います。

日々の取り組みの様子はTwitterでちょくちょく発信したいと思ってますので、よかったら気にしてやってください。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました